with(ウィズ)にサクラはいる?実際にアプリを使って感じたリアルな実態を解説!

「相性が良い人と出会いたい」という方におすすめのマッチングアプリがwith(ウィズ)です。
ただ、with(ウィズ)の口コミを見てみると、「サクラがいた」「業者が多い」などといった投稿もチラホラ。
口コミどおりであれば、利用に不安を覚えてしまいますよね。

結論から言ってしまえば、with(ウィズ)は真面目な方が多い優良マッチングアプリです。
この記事では、with(ウィズ)のサクラや業者について説明し、出会ってしまった際の対処法を紹介します。

with(ウィズ)にサクラはいる?

with(ウィズ)にサクラはいません。
なぜなら、with(ウィズ)はサクラを雇う必要がないからです。

サクラとは、運営が雇ったなりすましの会員です。
サクラの目的は男性を有料会員に誘導することですが、それは一種の詐欺行為であり犯罪です。

with(ウィズ)は有料会員も多く、運営会社は上場企業であり社会的な認知度も高いため、サクラを雇うことはデメリットしかありません。
『サクラがいる』という口コミは、勘違いか業者と混同していることがほとんどです。

with(ウィズ)に業者はいる?

with(ウィズ)は安全性が高いマッチングアプリです。
本人確認を徹底することで業者対策に力を入れていますが、根絶には至っていません。

with(ウィズ)にいる業者は、以下のとおりです。

  • 個人情報収集業者
  • 他サイト・アプリ誘導業者
  • 勧誘

これらの相手とは仲良くなることができない上に、トラブルに巻き込まれてしまう恐れもあるでしょう。

with(ウィズ)にいる業者の特徴

with(ウィズ)で素敵な人と出会うためには、業者の特徴を把握することが大事。
これらの特徴に当てはまった会員は、事前に回避しましょう。

写真が綺麗すぎる

写真が異常に綺麗だったり、美男美女過ぎたりする場合は業者の可能性があります。
なぜなら、業者は異性の目を引くために、芸能人やインスタのモデル写真を勝手に転用していることが多いからです。
写真が1枚だけしかなかったり、素人が撮ったとは思えない写真だったりする場合は注意しましょう。

写真が転用されたものかどうか判断するためには、Web版でログインし画像検索する方法がおすすめ。
検索結果がいくつか表示された場合、ほぼ100%、業者だと断定できるでしょう。

プロフィールが不自然

プロフィールがあからさまに不自然な場合、業者を疑いましょう。
特に、職業が『投資家』、『自由業』となっていたり、年収が高すぎたりする場合は気をつけてください。

この場合、投資やセミナーの勧誘である可能性が非常に高いです。
個人的に仲良くなることはできないので、騙されないよう十分に気をつけましょう。

マッチングしてすぐにLINEの交換を求めてくる

マッチングしてすぐにLINEの交換を求めてくるのは、業者の常套手段です。
業者は強制退会のリスクを背負っているため、すぐにでも連絡先を交換したいと考えているからです。

たとえ業者ではなかったとしても、すぐにLINEの交換を求めてくるのはヤリモクや遊び目的の可能性が高いでしょう。
LINEの交換は、十分仲を深めてからするようにしてください。

他サイト・アプリに誘導してくる

他サイト・アプリに誘導してくる場合、誘導型の業者です。
よく使うフレーズとしては、「with(ウィズ)を退会することになったからこっちのアプリで話そう」「LINEが使えないから、ここに登録してくれる?」などです。
これらのフレーズが出た場合、誘導型の業者だと断定しましょう。

誘導先のサイト・アプリは違法であることが多いです。
数十万、数百万の請求をされてしまう恐れもあるため、十分に気をつけてください。

with(ウィズ)でサクラ・業者を見つけた場合

with(ウィズ)で業者を見つけた場合は、適切な対処をしましょう。
適切な対処をすることで、運営から相手にペナルティを与えてもらうことができます。

with(ウィズ)で通報する方法

相手が業者だと断定できたら、通報してください。
通報するためには、プロフィールかトークルーム右上の『・・・』をタップします。

『通報する』をタップしてください。

違反報告の内容を選び、画面を下にスクロールして『内容を確認する』をタップします。

通報理由を選択し、『通報する』をタップします。

これで手続完了です。

with(ウィズ)でブロックする方法

「業者ではないけれど連絡は取りたくない」
そういう場合は、ブロックしましょう。

プロフィール画面かトークルーム右上から、『・・・』をタップしてください。
『ブロックする』をタップしましょう。

次の画面でも 『ブロックする』を選ぶと、ブロック完了です。

ブロックすると、お互いの画面からお互いが消え、連絡することができなくなります。
また、解除することはできませんので気をつけてください。

まとめ

with(ウィズ)はサクラがいない安全性の高いマッチングアプリです。
しかし、業者の数はゼロではありません

with(ウィズ)を安全に使うためには、業者を事前に回避することが大事。
業者の特徴を把握して、素敵な人を見つけてくださいね!